石打丸山レポート ■2月7日(日) 天候 雪 気温-4度 ■参加者 堀越 長島 阿部 古澤 ■料金 2800円(コニカシニア券) 駐車料金1000円 ■入り込み数 3500人 スキーヤー/ボーダー比率 5対5 ■オープンゲレンデ 全面オープン ■ゲレンデコンデション 新雪10㎝パウダー ■リフト・ゴンドラ 山頂クワッド最大5分待ち ■記■ 天候今一の予報でしたが石打丸山目指し6.00桐生発赤城ICめざし 赤城第2南面経由で向かいました 多少日影部分に凍結箇所あり ましたが50分で赤城ICに 太田薮塚IC経由の長島堀越組と下牧 で合流 関越トンネルチエン規制で5分渋滞 トンネルを抜けると 雪国でした 湯沢IC出口は神楽神立方面の左車線は大渋滞も 右湯沢市内方面はがらがら7時50分にハッカ石P着かなりの降雪 8時10分リフト稼動に飛び乗り足慣らし 3本乗り継ぎ中央エリアに この天候でも中央エリアはぞくぞく山頂めざす人達が集結山頂 クワット稼動までパラダイスコース3本で山頂ゲレンデに進出新雪 10センチのパウダーを満喫絶景のシュプールでコーヒーブレーク 時折出るガスも解消で山頂より観光口、中央口までクルージング 2本でモンブランにて大昼食会1時間 午後もハッカ石G 6本 山頂~山麓3本で2.40終了 雪も止み湯沢Mでゆっくり入浴し 帰路に付きました 終始雪は降っていましたが滑走に影響は無し 時折太陽も覗きまあまあの石打でした また神立目標の須永さん と湯沢IC手前でつながり石打より湯沢M向かうところで再度中里 から帰る須永さんと通信なんでも神立方面混雑で中里に変更した らしいです 今年の神立は混む ■今後の予定 2月14日(水) 神楽 2月20日(土)~21日(日)志賀高原 希望者は22日も残留横手.熊の湯予定 2月28日(水) 八海山 3月 6日(日) 宝台樹 3月13日(日) 苗場 3月21日(月) 川場 4月 3日(日) パルコール嬬恋 4月10日(日) 丸沼 4月24日(日) 神楽 4月29日(金) 横手山ファイナルBBQ 5月 5日~9日天候その他により決定 至仏山 以上は独断と偏見にもとずき作成しました が皆様のご意見により 変更追加OKです 今シーズンも皆様の積極的な参加お待ちしています 宜しくお願いします6 画像 0549 時折出るガスにシュプールでコーヒーブレーク 画像 0551 店内は良い雰囲気でコーヒー400円お替り自由 画像 0558 山頂G 画像 0560 メインの山頂リフト前 画像 0568 これよりガーラゲレンデ 画像 0570 中央口中段バック舞子高原 画像 0571 山頂愛の鐘に届絶叫 画像 0574 山麓めがけ大クルージング 画像 0578 湯沢市街春節で外国人団体多数 画像 0581 湯沢M周辺も積雪例年の1/3
- 時折出るガスにシュプールでコーヒーブレーク
- 店内は良い雰囲気でコーヒー400円お替り自由
- 山頂G
- メインの山頂リフト前
- これよりガーラゲレンデ
- 中央口中段バック舞子高原
- 山頂愛の鐘に届絶叫
- 山麓めがけ大クルージング
- 湯沢市街春節で外国人団体多数
- 湯沢M周辺も積雪例年の1/3